全記事数: 592件
歯肉炎は歯周病へと進行します
歯は
「歯槽骨(しそうこつ)」とよばれる
骨に支えられており、その周りを
やわらかい「歯肉」がおおっています。
ヨーデルの森
まだ朝晩の冷え込みはありますが、
昼間は初夏を感じさせる日差しですね。
半袖で十分な暑さになってきました。
山に近いところは少し涼しいのかなと考えて、
家族でヨーデルの森に行ってきました。
芝滑りやバードショー・ドッグショーなど、
楽しい一日でした。
連休明け
本日から平常通り朝の10時から夜の8時まで診療しています。
よろしくお願いします。
ゴールデンウイーク
おかだ歯科ではゴールデンウイークのお休みはカレンダー通り、
お休みさせていただきます。
患者様にはご迷惑おかけしますが、
よろしくお願いします。
歯肉炎と歯周病
歯周病は「歯肉炎」→「歯周炎」と進んでいき、最後には歯が抜けてしまいます。歯肉炎は歯周病の初期段階にあらわれる症状。歯周病が進行して歯周炎として症状が現れるようになると、歯周病菌が歯を支えている骨を溶かしてしまいます。
歯石は細菌の格好のすみかです
歯垢がたまったままの状態にしていると、やがて細菌は唾液の中のカルシウム成分などと混ざり、歯石となります。歯石は表面がデコボコしており、さらなる歯垢や食べかすがそこにたまりますので、細菌が繁殖するのには格好の環境となります。また、歯石は想像以上に硬いもので、歯みがきでは除去できません。そのため、歯石ができてしまうと、一気に歯のまわりの細菌が増えていきます。
新学期
小、中、高、大学では新学期が始まりましたね。
学校に通う方は新しい季節、新しい出会いにわくわくしながら、
登校したことだと思います。
いい一年になるといいですね。
4月
気温も少しずつ上がってきて、
春の足音が聞こえる今日この頃ですね。
朝の通勤も気持ちのいい空気の中通勤できるので、
快適ですね。