Implant インプラント
インプラントの基礎知識
インプラントと、自分の歯の換わりに機能させる事の出来る人工歯根であり、別名「第二の永久歯」と呼ばれています。 ブリッジや入れ歯と違い、インプラントはチタンでできた金属の土台を直接、顎の骨に固定させるので他に類を見ない機能性と審美性を誇ります。 インプラントは直接顎に固定して機能させます。天然歯と構造がほぼ同じなので、違和感がほとんどありません。歯の色や形も自由にカスタマイズ出来るので、歯の外観を気にされる方であっても問題なく使用できます。 ここまで書けば、インプラントとは良いことだらけのまるで魔法のような治療だと思われる方いらっしゃるかも知れませんが、そんなことはありません。どのような治療にも必ず注意する点があります。 |
インプラントの注意点
インプラントは細菌感染に弱く、虫歯にこそなりませんが歯周病にかかる場合があります。 ご自分の歯と同様に病気が進行すれば歯が抜け落ちてしまいますが、逆に言えば歯周病対策をきっちり行えれば、インプラントの寿命を延ばす事は充分可能です。 インプラントの寿命はどの位ですか?と言うご質問を良く受けるのですが、誤解を恐れずに申し上げれば、インプラントを一生使えるという保証は誰にも出来ません。 永久の命や、永久に持つ歯がないのと同じように、一生インプラントを使い続けられるかどうかは誰にもわからないのです。只、あくまで統計的なデータでは、10年前にインプラントをされた方の、インプラント残存率は90%を超えています。 つまり、インプラントのケアを継続して行う事ができれば、何十年でもインプラントは使用できますが(チタンは錆びません)、その土台である骨を溶かす歯周病に対しては細心の注意を払う必要があるわけです。 そうです、インプラントとはまさに「自分の歯」なのです。 歯が抜けた時はとても悲しいですよね。再びインプラントで新しい歯を手に入れたとしても、その歯を再び失うなんて考えただけでも悲しい事です。 |